英検4級合格!
去る10月にオンラインで教えている小学3年生の子供3名が英検4級を受験し来ました。
結果は…
全員合格!!!
すばらしー--------!!!🎉🎊
本当によく頑張りました!
英検5級の時とは違って、過去形や未来形、不定詞、比較級と文法面でもレベルがぐっと上がるし、単語の量もずいぶん増えました。
レッスンを続けていく中で、テルキーパパも「合格ラインまで持っていけるかな…」と不安でしたが、子供達がよく頑張ってくれました🖊️
学校の授業や宿題もある中で、頑張って毎日レッスンを受け、自主勉強もして合格!
本当におめでとう!!!
英検4級に合格したからと言って、これで英検の勉強が終わりではありません!
4級のテスト問題には、使える表現や学習に役立つ素材が沢山!
例えば、Email を読む問題があります。このメールに自分で返信を書いてみる練習を現在しています。
英語の問題を解くのと、実際に英語を使って返事を作ってみるのとではやっぱり勝手が違います!4級に合格して子供達でも一文作るのにも一苦労!!!🙄
でも、「英語を使える」ようになるためには、こういうアウトプットの練習がとても大切ですね!
また、次のステップの英検3級では、Writing の問題も出てくるから、ちょうど良い練習になっています!
じっくり、焦らず、また次のステップを目指していきましょう!
英検4級に合格した3人の生徒達、本当におめでとう!!
合格までの道のりや体験記は、また別途ブログにしたいと思います!
初めて知った外部生の団体受験システム
今回受験した生徒達は、みんな団体で受験をしました。
と言っても、Online Kids English で団体受験ではなく、外部の生徒を受け付けて頂いている準会場の団体の方にお願いをして受け入れて頂きました。
今回、受け入れ頂いたのは ECC ジュニアの新松戸5丁目教室です。
https://www.eccjr.co.jp/mail_question/map_detail/map.php?id=Y29tbW9uX2lk&room_cd=MTIwMzIyQQ==
受け入れしてくださった天道先生、本当にありがとうございました。
団体受験のメリットは、なんといっても受験料が安いところです。
一般受験では4900円ですが、団体で受験をすれば2900円で済みます!2000円は大きい!!
私も今回初めて、団体の外部生の受け入れのシステムを知りました。
こういった個人で習っている子や、大きい団体に所属していない生徒でも、団体で受験できるシステムがあるんですね!
このことについては、とても有益な情報だったので、またブログにしたいと思います!
0コメント