小学生が英検を受けるのに最適な季節
小学生が英検受験をするなら、絶対10月がオススメです!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
これには、次の2つの理由があります!
- まとまった勉強時間が取れること
- 親の待ち時間が落ち着いた時間を取れる事
私自身の子供と教え子の英検受験の体験記も混ぜて、詳細をご紹介します!
年3回受けれる英検
英検4級、5級は、通常年3回受験することができます。受験時期は次の3回です。
- 第1回⇨5月
- 第2回⇨10月
- 第3回⇨1月
(3級以上だと、コンピューターベースでほぼ月一回受験のチャンスがあります)
一見すると「テストなんて、いつ受けても一緒でしょ!(。_。)」と思いがちです。
しかし!受験をしてみて気付きました!テスト自体の準備期間や、親の時間の使い方的にも10月がベストだと!
理由1 :纏まった勉強期間が取れる。
英検の受験をするにあたり、英語の学習時間の確保が必要になります。
しかし、小学生は意外に忙しい!
毎日学校に行き、宿題も出され、中には英語以外の習い事にも通い、そんな中子供は知らぬ間に友達との遊ぶ約束を作って帰ってくる。。。( ゚д゚)ポカーン
もうーーーー!!!( *`ω´)
ってなります。本当に。
本当は遊びに行きたいのに、「英検あるから、遊んじゃダメ!」と言ったら、英語嫌いになっちゃいそうだし、でも勉強してほしいしで新たな葛藤の誕生です。
しかし、10月に受験をする場合、7ー8月には夏休みがあります!🎐🌞
この長期休暇をうまく活用することで、かなり学習を進められます!
「1月、5月の受験でも春休み、冬休みがるじゃない!」のツッコミがありそうですが、
春、冬休みは期間がそんなに長くなく、帰省などのイベントで埋まりがちです。
そのため、学習計画が立てにくいのが実際です。
それに比べ、夏休みは1ヶ月以上ある長期休暇のため、学習計画も比較的立てやすい!
学校自体がないため、友達と会う機会も減り、遊ぶ約束も減ります。
「午前中に勉強終わらせちゃえば、午後遊びに行けるよ!」と親にとっては都合の良すぎる、午前中に勉強をさせる口実を、最もらしく子供にいうこともできます。( ̄y▽, ̄)╭
実際、午前中の学習は効果的です!午前勉強した分を夕方復習できれば、更に高い効果が出ます!
普段は学校で、この貴重な午前中の学習時間を取りにくいです。夏休みの時期にこの貴重な朝の学習時間を活かさない手はありません!
我が家も、英検4級受験の際、夏休みの午前中に英検4級の文法の学習、過去問の練習を多くやりました。
もちろん、旅行などでできない日もあるのですが、できる限り午前学習(1時間)に取り組み、夕方の復習(20分程度)をすることで、メキメキ上達!
おかげで、9月に入る頃には過去3回分の過去問を一通りこなし、長文問題にも大分慣れる事ができました!
夏休み中に読むのが苦手な単語や、意味を理解できなかった文章、表現を洗い出し、単語帳(wordholic) に登録 ⇒ 9月以降は登録した単語や表現の復習を多くする。という学習の進め方になりました。
結果的にこの進め方が功を奏し、9月中盤には余裕で合格点に行くくらいになりました。
10月の早い時期に団体受験をしましたが、余裕を持って子供もリラックスしてテストを受ける事ができました。
理由2 :受験中の親の待ち時間の過ごし方
小学生の英検受験の場合、もちろん試験会場まで親が連れて行かなければ行けません。
(・∀・)つヽ(゚Д゚ )「ホラ、こっちよ」
しかし、試験中は親は同席ができません。
つまり、子供が受験している間、親は外で待ってなければ行けないのです。
我が家は、5級のときは1月受験でした(コロナの影響で結局3月に受験でしたが…)。
その際、待ち時間がかなり辛かったのです…。
会場で待つことは禁止されていました。
Σ(゚Д゚)ガーン
会場近くでお茶でもしようと思いましたが、考える事は皆同じ、、、、どこのマクドナルドや喫茶店も満席、、、Σ(゚д゚lll)ガーン
かといって外で待ってるのは凍える。。。。
結局、用もないドン・キホーテーで時間を潰す始末。。。。(ノД`)シクシク
お茶一本も買わず、無駄に店内を歩いて、なんか知らんけどクタクタ。。。_| ̄|○
謎の疲労感です。
それに比べて、10月の季節は暑くもなく、寒くもなく、季節的に本当にちょうど良い!
ヽ(´∀`*)ノ
もちろん当日の天候にもよりますが、秋晴れの日にあたれば外で待っていても気持ちがいいもんです。
紅葉など見て、秋を感じる余裕すら持てます。
近場に公園でも見つければ、そこで時間を潰すのも苦じゃありません。
( ´∀`)つt[] 飲み物どーぞー
兄弟などの小さい子供がいる場合など、尚更公園で時間を潰せると良いですね!
このように、受験中の親の待ちかたも選択肢が増えるため10月受験はオススメできます。
以上、子供の英検受験体験をしてみて、最適な受験時期についてでした。
今後、小学生の英検の受験を検討されている方がいらっしゃいましたら、学習計画的にも、親の負担的にも10月の受験をオススメします。
0コメント